Hand Dyed Yarn

Yukinohi YARN ~手染め毛糸 Blog

2024/06/02 12:34

~ニュースレターではすでに配信済みの記事ですが、一部を抜粋してお届けします~


皆様、こんにちは。

前回のニュースレターに載せた「大人のカラーワーク」のお話です。

前回は「ボーダーが気になる!」と載せましたが、それならいっそボーダーのカラーワークを考えよう!となりました。

ちょうど、Hiromi Nagasawa さん(インスタグラムのアカウントは、@pucco_h )

の「Jenna sweater」のリリースがそろそろ…

ウェアの他にも、スティーブンの「Stripeometry Shawl」なども。

なんならボーダーのパターンではなくても、ボーダーに編むことはできますものね。

そのボーダーを、少し大人っぽいカラーでまとめてみようか…そんなことを考えてながら、ただ今色の迷宮をさまよっています。

今、考えているベースは、先にお知らせした

・75(19.5mic) / 25 のソックヤーン

・Devon Naturals DK

・Devon Naturals Fingering (こちらも新しいベースです)

特に「Devon Naturals」は、是非とも編んでいただきたい素材です。

完成後に「軽縮絨」していただくと、それはもうふっくら、柔らかに仕上がります。

(私はただ今、White Mountains Light のセーターとベストを編んでいます。)



(上の写真は、前回テストで染めたもの。これから考えながら、色合わせをしながらさらに染めていきます)


他には、ソックヤーンのコンテントベースが変更となります。

いままでは、

・75% SW Merino(21mic) / 25% Nylon 100g 400m

でしたが、

・75% SW Merino(19.5mic) / 25% Nylon 100g 400m

となります。

今までも、メリノウールは21ミクロンと細かい繊維でしたが、これからはさらに柔らかく滑らかになります。

ナイロンの含有量は変わらないので、靴下に編んでいただいてももちろん大丈夫!

でも、ショールやウェアを編んだ時にこの19.5ミクロンが効いてくる!のではないかと思います。