黄色いアイリス Neon Donegal/ Fingering
モネがジヴェルニーの自宅の広大な庭に植えたアイリスは、40種類にも及びます。
この庭で睡蓮の連作や、日本の橋、アイリスや美しい庭の絵が生まれました。
濃い青、水色そして力強い緑の中に、黄色いアイリスが咲く様子を、ネオンネいップの糸で表現しました。
編むと、それらの色がストライプとなって、その中にネオンカラーのネップが散らばります。
ちなみに、もう一つ有名な「黄色いアイリス」があるのですが、そちらは国立西洋美術館の所蔵で、著作権があり使用できませんでした。残念。
Claude Monet planted an extensive variety of irises—over 40 kinds—in the vast garden of his home in Giverny.
In this garden, he created his famous series of water lilies, paintings of the Japanese bridge, irises, and other breathtaking views.
The sight of yellow irises blooming among deep blues, light blues, and vibrant greens has been expressed through neon nep yarn.
When knitted, these colors form stripes, with neon-colored neps scattered throughout.
・85% Superwash Merino Wool 15% Neon Donegal
・100g 400m
・ゲージ 2.75mm - 30sts & 46 rows
・ミュールジングフリー
・色落ちする場合がございますので、お洗濯は単独でお願いいたします。
・途中で結び目が生じることがございます。
・同一商品でも、色の出方はひとつひとつが違います。それも手染めの個性と捉えていただけると幸いです。
・お使いのモニターによっては、実物と色相や見た目の色が違ってくることがありますので、ご承知おきくださいませ
¥3,200
こちらの商品は完売いたしました。再入荷などについてこちらよりお問い合わせください。